管理番号 | 新品 :06677428 | 発売日 | 2024/07/31 | 定価 | 23,000円 | 型番 | 06677428 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
こちらでお譲りいただいた市松さんです。到着しました時は、手足の繋ぎ布が劣化してはずれかかっており、腕の方は現代布で上貼り処理されていました。胴紙は破れ、髪もぼさぼさ、帯は胴部分だけで後ろの飾り結びのところはありませんでした(写真 10)。 胴紙に銘はありませんが、お顔から昭和初期の松菊様のお人形ではないかと思います。 肌のきめを再現した梨地という手法がとられていますので、昭和10年代あたりの上物のお人形と推測できます。 眉は細筆で稲穂に、下まつ毛も1本ずつきれいに描かれています。 一度試したことがありますが、勢いを削がずに筆で線描きすることの難しさよ。 男の子の書き毛と並んで、ここは職人さんの腕の見せどころだったのだと思います。 戦前の麻布を使って手足を繋ぎ直しました。 胴紙は、貴重なオリジナルはそのままにして、上から半紙を巻いて保護しました。 ぼさぼさだった髪も調えてつやを出し、ブラシでとかせるようにしてあります。やや抜けやすいのでこのままそっと愛でて下さい。 横髪は下貼りがされているのでボリュームがありますが、後ろは少なめです。 まだ張り替えるほどではないと思います。 染みのついた現代着物を着ていましたので、手持ちのアンティーク(古布 錦紗 正絹)着物にお着替えさせました。 袷の比翼仕立てで、胴裏は紅絹、八掛けと重ねはピンクの麻の葉模様の古布 紋錦紗です。大変丁寧なお仕立てで、なんとお袖は本仕立て(きちんとした袖の形をした重ね袖)になっていました。 帯は古布(平絹)で一本に縫いましたものを、柄のよいところが前に来るように、片花結びにしてあります(二重に巻ける長さです)。 あどけない少女の雰囲気に合うように、赤いレース編みの髪飾りをつけました。 もちろんこちらも差し上げます。 向かって右頬に1ミリくらいの点、あごにもうっすら汚れがあります。左足内側に、お立ち台からついたような筋汚れがいくつかついています(写真9)。 見た限り汚れのようなものは以上で、嬉しいことに乾燥ひびの類いはありませんでした。 アンティークの市松さんとしては、全体にとてもきれいなよい状態だと思います。 小さな子がお好きな方にお迎え頂けたらと存じます。 #市松人形 日本人形 サクラビスク アンティークドール ビスクドール